【デスクワークの人向け】仕事中に飲むのにオススメなお茶紹介

便利グッズ
StockSnap / Pixabay

今回は趣向を変えて再び。

(仕事には直接関係するわけではないけど)デスクワークをする人には是非とも飲んでほしいお茶紹介をしたいと思います。

長時間デスクワークをしていると、

足がむくんだり、集中力が切れて仕事のコスパ下がる。

と身体にあんまりよくない状態になります。

で・す・が、お茶を飲むと

むくみを軽減できたり、集中力を高める効果があることを最近知ったので、是非ともデスクワークをする人(ゲーム業界で働く人)に知ってほしいということで記事をまとめます。

そして鶴自身、お茶全般が好きなのでお茶好きが増えてくれたら嬉しいなという思いも込めております(#^^#)

お茶によってだが健康にしてくれたり、集中力を高めてくれる!

お茶によって効能は少し違いますが、ほとんどは健康にしてくれたり集中力を高めるものが多いです。

今回はコンビニやスーパーで多く見かける、

緑茶・ウーロン茶・紅茶・麦茶の4つで各効能を紹介しましょう。

緑茶の効能

緑茶

コンビニ・スーパーで多く種類があり、最も見かけるのは「緑茶」ではないでしょうか。

そんな緑茶ですが、健康にいい効能が多くあると言われてます。

こちらのサイトを参考に要約すると。

1:生活習慣病を防ぐ効果がある

生活習慣病を引き起こす要因でもある、

血中コレステロール・体脂肪を下げたりする栄養(カテキン)が豊富とのこと!

試しに他のサイトでカテキンが緑茶以外にもどのくらい入っているかのグラフを引用してみました。

お茶に含まれる主要カテキンの割合(茶葉乾燥重量当たりの割合)

引用元:Cha museum

まずこちらのグラフの見方について補足をすると。

1:玉露~ほうじ茶までは、実は全て緑茶です。
2:EC・ECG・EGC・EGCGはお茶に含まれているカテキンの名称です。
3:麦茶はカテキンを含んでないため、グラフにそもそもいない。

を踏まえたうえでグラフの長さを紅茶とウーロン茶で比べてみると。

緑茶が多くカテキンを多く含むことが分かりますね!

つまり生活習慣病の高血圧や脂肪に悩んでいる人に向いてるお茶ということです。

2:疲労や眠気を取り除いてくれる

疲労・眠気を取り除く栄養はずばり、カフェインです。

カフェインって、コーヒーが
多いんじゃないの?

では実際にどうなのかグラフで、カフェインの量を比較してみましょう。

浸出液100gに含まれるカフェインの量 

引用元:Cha museum

確かに玉露以外はコーヒーよりも、圧倒的にカフェインが多く含まれてました。

他の緑茶と比べたらコーヒーに劣るため、トータルで見ればコーヒーがカフェイン多いようです。

ですが、コーヒーよりもカテキン摂取を目的とした飲み方なら緑茶が実は優れてます。

その理由は。

茶葉に含まれるタンニンという成分が、カフェイン摂取を穏やかにしてくれるからです。

コーヒーはカフェインが多く、眠気を覚ましたり集中力を高めてくれますが、カフェイン摂取が穏やかではないため、夜眠れなくなることもあります。

それに対し、緑茶はゆっくりとカフェインを摂取するので、同じ効果でも夜眠れなくなることが少ないのです。

ウーロン茶の効能

ウーロン茶

コンビニ・スーパーにほとんど置いてあるお茶として「ウーロン茶」もあります。

ウーロン茶は緑茶と同じ茶葉なので、ほぼ同じ効能を持ってます。

ですが、緑茶よりも効能は劣ってしまいます…..

ただウーロン茶の強みもちゃんとあります!

ダイエットに期待できる

ウーロン茶といえば、脂肪燃焼を促す→痩せることができる。

という意味でダイエットに効果的である印象です。

本当に効果はあるのか。

こちらについて調べてみたところ、筑波大学で行われた研究データが分かりやすくまとめておりました。

2週間、市販のウーロン茶(350mL)とカフェイン飲料を朝と昼に飲み続けた実験のまとめです。

結果として、ウーロン茶の方が睡眠時の脂肪燃焼の効果がカフェイン飲料よりも優れていたというものでした。

眠っている間に脂肪燃焼してくれるなら、無理な運動をするダイエット効果が苦手な人には嬉しい効果ですね。

紅茶の効能

紅茶

紅茶もウーロン茶・緑茶と同じ茶葉です。

そのため効能も同じですが、緑茶に劣ります……

多くの効能をもつ緑茶・脂肪燃焼(ダイエット)に効果的なウーロン茶と比べても、紅茶ならではの効能はありません。

紅茶アンチか(圧)

いえいえ。決して紅茶アンチというわけではありません(-_-;)

自分でいろいろ調べましたが、緑茶・ウーロン茶のように独自の効能は確かにないです。

ですが、紅茶の組み合わせは他と比べたら種類は豊富でしょう。

紅茶はフルーツ・はちみつ・ミルク・スパイスといろいろ楽しめる

緑茶で言えば、抹茶ラテ。

ウーロン茶で、唐辛子や花を浮かべて飲む。

と組み合わせができますが、フルーツ・はちみつを入れて飲もうというのは、あまりないでしょう。

ですが紅茶なら、フルーツ・はちみつ・ミルク・スパイスだって入れても違和感なく飲めます。

またそれらを入れることで、香りも楽しみながら飲めるのは紅茶ならではのものと思います。

麦茶の効能

フリー写真, CC0 写真, 飲み物(写真), お茶, 麦茶, 夏(写真)

緑茶・ウーロン茶・紅茶と違う効能を持つのが麦茶です。

夏の季節には特にもってこいのお茶でもあります。

では麦茶にはどんな効能があるのか。

1:むくみを解消してくれる

麦茶には血液をさらさらにしてくれる「アルキルピラジン」という成分が含まれています。

血液がさらさらになるということは、血の流れがよくなる→むくみがよくなる。

ということです。

また緑茶・ウーロン茶・紅茶には含まれてません。

2:熱中症にもいい

麦茶と言えば、夏のイメージと言うのもあると思います。

なぜそんなイメージがあるのか。

それは体の熱を下げてくれる「ミネラル」が含まれているからです。

クリニックでも熱中症に麦茶はいいと伝えている記事があるくらいです。

そのため、麦茶は夏のイメージになったというのは納得いきます。

さいごに

お茶によって、こんなに健康にいいことがあるんですね。

自分でも改めて調べてみて驚きましたw

特にデスクワークの人は運動不足や足のむくみなどに悩まされるので、お茶で改善できるなら嬉しいですね。

お茶はすぐ買えますし、ティーバックで自分で持ち込むようにすればドリンク代の節約になります。

もしデスクワークで足のむくみや健康に不安があるならば、お試ししてみるのはいかがでしょうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました